2014-01-01から1年間の記事一覧

TPPと世界のジャポニカ米

参考資料:TPPと世界のジャポニカ米:その生産潜在性と日本の輸入の可能性九州大学大学院農学研究院教授 伊東正一http://worldfood.apionet.or.jp/htdocs/1_ito.pdf ※カナダ、メキシコが参加表明する前の資料 TPP参加10カ国のコメの生産量と消費量 ・日本を…

濱口梧陵(7代目浜口儀兵衛)

稲むらの火 ・1820年生まれ、紀州藩広村(現在の和歌山県広川町)生まれ ・醤油醸造業(現・ヤマサ醤油)を営む当主 ・安政元年11月5日(1854年12月24日)、マグニチュード8.4の安政南海地震にて被災 ・その際に生じた津波によって、村の家屋のほとんどが損…

実質GDPと海外生産比率からわかること

*1 日本が成長してるとかいう珍説 にて名目GDPベースで見れば97年をピークにそれを超えたことがないことをグラフで説明したが、なるほど、確かに実質GDPで見れば日本は成長している。しかし、いくら生産性の上昇率が他の先進国並みでも物価が下落すれば、そ…

自殺統計を眺めてみる

自殺者数の推移(自殺統計) 自殺死亡率の推移 デフレに入った98年から自殺者数、自殺死亡率、共に跳ね上がる。その後も自殺者が高止まりし続ける。事態を重く見た政府は平成21年度補正予算で、100億円を掛けて「地域自殺対策緊急強化基金」を行う。その後、…

日本が成長してるとかいう珍説

1997年をピークに日本の名目GDPは、停滞。これが失われた20年と言われる由縁。 続いて97年を100とした時のOECD先進国の名目GDP成長率推移*1 ドルベースでの各国の名目GDPの推移 (出典:http://blog.goo.ne.jp/bdwy88ws/e/615b015311d7a9a41f4403676fa9152c…

月平均の消費支出

1か月平均消費支出の対前回増減率(年率)の推移(二人以上の世帯)~総務省 1か月平均消費支出の推移(二人以上の世帯)~総務省 デフレに入ったのが1998年(平成11年)でそこから見事にマイナス。失われた10年を裏付ける確かなデータと言えるだろう。また…

市場原理に基づいて公共調達を行うのは正しいのか

藤井聡「「談合」は、悪なのか?」(土木を語る 第7回) - YouTubeを箇条書きで文字起こし 公共調達の歴史 ・公共調達は、明治から始まった・最初は、技術者がほとんどおらず、純然たる公務員事業として行われていた・その後、東大、京大で土木工学科を作り…

竹中平蔵発言集

「正規雇用という人たちが非正規雇用者を搾取しているわけです」*1「正規(社員)は守られすぎている」*2「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」*3「私の学生、とくに女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほ…

財界人の畜生発言で打線を組んでみた

1.奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」2.宮内義彦(元オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」…

原子力発電が必要と考える2つの理由

リスクの比較 電力政策において、「原発事故のリスク」と「電力供給不足のリスク」とではどちらが問題なのか。あるいは、確率としてどちらが起こる可能性が高いのか。電力の供給が不足すれば、例えば、冬場の北海道の人達は凍死してしまうし、夏場はお年寄り…

ダンス佐藤の冒頭の発言が凄すぎる件

1/3【討論!】異変?日本文化の現在[桜H26/7/12] - YouTube 以下書き起こし 文化というものの変化を論じるときに、一番問題になるのはこの変化というものは簡単に数量化できない、数字をもって説明することができないということです。経済の変化であれば日銀…

政治とは何かを名言から学ぶ

偉人名言シリーズ第3弾。政治とは何だろうか。 まずは、辞書における「政治」という言葉の意味を確認。 1.統治者・為政が民に施す施策。まつりごと。 2.国家およびその権力作用にかかわる人間の諸活動。広義には,諸権力・諸集団の間に生じる利害の対立など…

日本が農産物の輸出で成功が難しい理由

激論コロシアム 7月5日2014 (1_6) 「農協」 - YouTube この中で、農産物を輸出して農業を強くするという、よく言われてる意見を耳にしたが、結論から言うと無理がある。 まず、穀物の場合、これは単価が安いので薄利多売が出来る広大な土地を持つとこ…

スウェーデンに学ぶ育児・出産のあり方

スウェーデン、専業主婦率2%でも出生率高い理由 http://www.nikkei.com/article/DGXNAS21U3F01_Y4A610C1TY5000/ ・スウェーデンの専業主婦の割合は2%(2011年、20~64歳女性のうち、家事が主務の人の割合)。平均就業率は88%に達する(12年、25~54歳女…

「教養とは何か」を名言から学ぶ

教養って何だろうに関連して、偉人の名言から学ぼうシリーズ第二弾。 まず、辞書における教養の意味を抜粋 1.おしえそだてること。 「父は其子を-するの勤労を免かれ/民約論徳」2.社会人として必要な広い文化的な知識。また,それによって養われた品位3…

外国人不就学問題

外国人子女の「不就学」問題についてhttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/watching/wt0807b.pdfから引用 不就学問題 総務省は、2003年に全国における外国籍児童生徒の不就学者数(01年時点)の把握を試みている。まず、在留外国人統計から学齢期にあ…

規制緩和の失敗例~高速バス事業編

発端 元々高速バス事業は、輸送における安全の重要性等の観点から、需給調整規制が行われてきた。しかし、政府の規制緩和の推進の方針に基づき、2000年(平成12年)、貸切バスにおいて、2002年(平成14年)、乗合バスにおいて、それぞれ需給調整規制の廃止が…

安倍「消費税とエネルギーコストで物価上昇したからデフレ脱却」

5月の消費者物価3.4%上昇、32年ぶりの上昇幅 http://megalodon.jp/2014-0627-1647-25/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2235554.html 総務省が27日に発表した5月の全国の消費者物価指数は、変動幅が大きい生鮮食品を除いて103.4となり、1…

「移民受け入れ年20万人」に反対するのはいいが・・・

池田信夫 blog : 「移民受け入れ年20万人」に反対する 池田センセがブコメを拒否されてるようなのでこちらで。 「正社員の特権をなくして労働市場を自由化」がダウト。それをやったら雇用が不安定化し、賃金抑制の圧力が掛かるので、余計「社会保障の貧困」…

移民・外国人労働者で社会保障がまかなえる?

外国人による滞納問題 移民が居なければ社会保障費がまかなえないという意見を聞くが、果たして本当に移民や外国人労働者の受け入れ拡大で社会保障費がまかなえるのか。 人口の10%のおよそ4000人をブラジル人で占めており、移民・外国人労働者受け入れで先…

ルクセンブルクの特徴と日本との違い

ルクセンブルクのデータ 面積2,586 km²→神奈川県(2415 km²)よりやや広い程度 人口およそ53万人 一人当たりのGDP世界1位http://megalodon.jp/2014-0619-1030-25/ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html 一人当たりの購買力平価GDPも世界2位http://megalodon.jp…

日本に「移民」は必要か?

激論!「移民」は必要か? 日本の選択肢 新報道2001https://www.youtube.com/watch?v=76W0-9pJteI 女性の社会進出と少子化対策 女性を働かせることと出生率を上げるということは矛盾する。出生率が落ちたのは、女性の社会進出による晩婚化・晩産化が一因であり…

構造改革はデフレ圧力を生じる

BRIEF-構造改革から生じるデフレ圧力和らげるため、適切な金融緩和による下支え必須=岩田日銀副総裁 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters リフレ派でお馴染みの岩田規久男センセによると、なんと!構造改革によってデフレ圧力が生じるとのこと。…

電力自由化をする必要がない2つの理由

電気事業法改正案が参院委で可決 週内成立の見通し (産経新聞) - Yahoo!ニュース 参院経済産業委員会は10日、電力小売りの全面自由化を盛り込んだ電気事業法改正案を各党の賛成多数で可決した。法案は平成28年をめどに家庭や商店向けの電力小売りを自…

竹中平蔵のあからさまな利益誘導

日刊ゲンダイ|竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金 概要 ・労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す制度。 ・それまでは転職成功時に限って上限40万円の補助金が出たが、これを改め、転職者1人につき6…

移民の定義

http://kotobank.jp/word/%E7%A7%BB%E6%B0%91国連人口部は「移民」を「出生あるいは市民権のある国の外に12カ月以上いる人」と定義している。自民党の議員などは「永住目的の外国人受け入れのこと」と定義してるようだが、極端な話、「永住目的ではない!100…

FC2の帽子君事件における線引

どこからが違法なのか 性行為をライブ配信、3000万円売り上げた「帽子君」現行犯逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース はてブでも言われているが、このどこまでが違法でどこまでが合法なのか、線引がよくわからないので調べてみた。ただし、以下の見解は…

人口減少=国力低下がデタラメと言える3つの理由

今回は、真面目な話。労働力確保のため移民の積極的な受け入れをと石原慎太郎氏http://www.news-postseven.com/archives/20140603_255518.html ──安倍首相が「外国人材の活用の仕組みを検討」するよう指示した。どう評価するか。石原:人口は国力と言い換え…

子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら名言を使え!

関連リンク: 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフ Q.なぜ勉強しなければならないのですか? アリストテレス 人間は、目標を追い求める動物である。目標へ到達しようと努力することによってのみ人生が意味あるものと…

安部総理の最終目標

安部総理の最終目標は、おそらく皇室の改革でしょう。「国民の象徴たる皇室が既得権益化している。ここを改革すれば日本はもっと国際競争に強くなる!」という発想に安部総理が至らないわけがありません。差し当たってはまず皇室の民営化をするでしょう。皇…